スポンサーリンク

広告 野山の山野草をたずねて

散歩道で出会った花たち

私が住んでいる栃木県の南部の団地内の散歩道を散歩したり、周辺を車であるいた時に出会った野草、植栽などを、時々に写したものです。

元は林、畑、田んぼなどの広大な場所に造られた団地で、林は樹木を残して公園にしているところもあるので、少しは自然が残っているようです。

2002年の秋より撮りはじめ、年月の古いものを下に、新しいものを上に載せています。

スポンサーリンク

散歩道の花たち

サムネイル写真をクリックすると説明付きの画像が見られます。

hotokenoza
ホトケノザ
azena
アゼナ
yabuturuazuki
ヤブツルアズキ
urikusa1
ウリクサ
urikusa
ウリクサ
hekusokazura
ヘクソカズラ
akinonogesi
アキノノゲシ
yaburan
ヤブラン
mizuhiki
ミズヒキ
okura
オクラ
nasu
ナス
turureisi
ツルレイシ
karasuuri
カラスウリ
karasuurimi
カラスウリの実
yuugao
ユウガオ
aberiasiro
アベリア
tatiaoi
タチアオイ
kinsibai
タイリンキンシバイ
biyouyanagi
ビヨウヤナギ
miyamaibota
ミヤマイボタ
yamabousi
ヤマボウシ
gakuazisai
ガクアジサイ
dokudami
ドクダミ
niwazekisyou
ニワゼキショウ
kobansou
コバンソウ
zyuunihitoe
アジュガ
asebi
アセビ
karasunoendou
カラスノエンドウ
himeodorikosou
ヒメオドリコソウ
tukusi
ツクシ
ooinunohuguri
オオイヌノフグリ
momoiroaberia
アベリア ‘エドワード・ゴーチャー’
tuyukusa
ツユクサ
aretinusubitohagi
アレチヌスビトハギ
ooinugarasi
イヌガラシ
nira
ニラ
marubarukou
マルバルコウ
tya
チャ

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-野山の山野草をたずねて