テンモクジオウ 学名: Rehmannia piasezkii 2014年6月2日 撮影
中国原産のゴマノハグサ科・ジオウ属のテンモクジオウが今年も開花しています。
ネット友達から頂いた苗が殖えて我が家の庭を彩ってくれています。
スポンサーリンク
センリゴマに似ているテンモクジオウ(天目地黄)
いただいたときには花の名前が分からず、花が咲いた後もいろいろと調べた結果センリゴマに良く似ていると思いましたが、センリゴマはかなり謎の多い植物のようで、絶滅危惧種になっています。
その後、いろいろ調べた結果、中国(湖北省、山西省)産のテンモクジオウ(天目地黄)ではないかと思いました。
センリゴマも古くは中国から来た植物のようですが、中国にもいろいろな品種があるようです。
日本で出回っているものに、レーマニア・エラータがあり、この植物かと思いましたが、これは草丈が、庭植えにすると1.5mほどになるとのことで、鉢植で出回っているのは30~40cm程度とのことですが、庭に植えているものでも20㎝から30㎝くらいと小型ですのでレーマニア・エラータの可能性もないような気がします。
寒さに少し弱いこと、我が家ではあまり草丈が伸びないことなどから、テンモクジオウ(天目地黄)が近いように感じます。
花はセンリゴマにもレーマニア・エラータにもとてもよく似ていますが野性味があることから、テンモクジオウ(天目地黄)より近いと思いました。