スポンサーリンク

広告 早春の花・山野草の育て方

センボンヤリ(千本槍)の育て方

センボンヤリ

センボンヤリ(千本槍)は花の少ない我が家のロックがーでを飾ってくれています。たくさんの閉鎖花からできた種が飛んで芽生えるのですが、タンポポのようにゴボウ根で取りにくいということもなく、早春の姿はとても小さく、秋になって閉鎖花は伸びますが、葉は思ったほど大きくならないのは四国産だからでしょうか。

図鑑を見ると、秋の葉は長さ10~16cm、幅3~4cmと書いてありますが、庭のセンボンヤリはその半分もありません。

上のセンボンヤリ(千本槍)は、自宅で2012年4月13日に撮影したものです。


スポンサーリンク


センボンヤリ(千本槍)の特徴と育て方

センボンヤリ

センボンヤリ(千本槍) 2007年3月24日 撮影 栽培品

 
和名センボンヤリ(千本槍)
別名ムラサキタンポポ
学名Leibnitzia anandria
科名・属名キク科 センボンヤリ属
分布日本全土
花期4月
特徴

山地や丘陵の日当たりのよい草地などに生える多年草。

葉は根本に集まってロゼット状になります。

春の葉は卵形で、縁には欠刻があり、裏面には白いクモ毛が密生し、秋の葉は長さ10~16cm、幅3~4cmの倒卵状長楕円形で、羽状に中裂します。

春の花は直径約1.5cmで高さ5~15cmの花茎の先に1個つきます。

頭花はまわりに裏面が紫色を帯びた舌状花が1列に並び、中心に筒状花があります。

夏から秋には高さ30~60cmの花茎をのばし、先端に閉鎖化を1個つけます。閉鎖化は筒状花だけが集まったもので、長さ約1.5cmの総苞に包まれたまま実ります。

そう果は長さ約6㎜。冠毛は淡褐色で長さ長さ約1cm。

和名は秋の閉鎖化を槍に見立てたもの。

育て方

丈夫で育てやすい。芽だしから花後までよく日に当て、過湿に注意します。

硬質赤玉土、硬質鹿沼土の混合用土で中深鉢に植えます。

増殖は株分け、実生によります。実生は秋の閉鎖花からの種を播くとよい。

四国産ということでいただいた苗は、小型なので、鉢に植えて管理していましたが、現在はロックガーデン植えで、閉鎖花からできた種が飛んで、いたるところに生えて春に花をつけてくれますが、小型種なので花が少ない早春のロックガーデンを飾ってくれています。

高尾山で写したセンボンヤリ(千本槍)

センボンヤリ(千本槍)

センボンヤリ(千本槍) 2003年4月19日 撮影  高尾山

センボンヤリ(千本槍)という花名は知っていましたが、高尾山で初めての出会いました。蕾でしたが写真などで見ていたためか、すぐにセンボンヤリであることが分かりました。

本で見た花と実物は違っているのが普通ですが、センボンヤリという花が清楚な感じですぐに好きになりました。

その後、苗をいただいた時にはとてもうれしかった記憶があります。いまはロックガーデンの中にたくさん生えていますが、四国産の花は小型のようで少しもうるさくありません。

ロックガーデンのセンボンヤリ(千本槍)

センボンヤリ

センボンヤリ(千本槍)秋の閉鎖花 2008年10月11日 撮影 栽培品

わが家の小型のセンボンヤリは、早春のロックガーデンを飾ってくれる私のお気に入りです。手入れをしなくても絶えることがないのと、殖えすぎないことは比類がないくらい楽で素敵な花です。

四国産のためか、秋の葉もさほど大きくならず、うるさい感じがないこの花が、ずっと居続けてくれることをねがっています。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-早春の花・山野草の育て方
-