ツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ)は、南アフリカ原産のヒガンバナ科・ツルバキア属の多年草で、沖縄で帰化が報告されている帰化植物です。
球茎のような根茎を持つ植物で、ニラに良く似た大き目の瑠璃色の可憐な花を、長く伸ばした茎先に頭状花序につけます。
日当たり良く、水はけの良い砂地を好むので、乾燥地のやせ地の花壇でも育ち、花の咲く期間が長いので園芸初心者にお勧めの花です。
上のツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ)は、自宅で2014年7月18日に撮影した花です。
スポンサーリンク
ツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ)の特徴と育て方
ツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ) 2005年8月3日 撮影 栽培品
和名 | ルリフタモジ |
別名 | ツルバキア・ビオラセア |
学名 | Tulbaghia violacea |
科名・属名 | ヒガンバナ科 ツルバキア属 |
分布 | 南アフリカ |
花期 | 4~11月 暖地では周年 |
特徴 | 沖縄で帰化が報告されている帰化植物。 草丈30~40cm の多年草。 球茎のような根茎を持つ植物で、ニラに良く似た大き目の瑠璃色の可憐な花を、長く伸ばした茎先に頭状花序につけます。 耐寒性もあるので、庭植えにも出来ます。 花を切るとニラの香りがして食用としても扱われているようです。 |
育て方 | 日当たり良く、水はけの良い砂地を好むので、乾燥地の花壇材料に向きます。 線状の葉と花茎日当たりを好み、茎をのばして長い期間花が咲くので、庭植が最適ですが、鉢植えもこじんまりと育てれば風流がありそうです。 鉢植えでも多湿を嫌うので水はけのよい用土を使います。 丈夫な植物で、かなり殖えるので、数年に一度は株分けをかねて植え替えた方がよいようです。 花つきをよくするため、春と秋にチッソ分の少ない緩効性肥料を施します。 鉢植えは表面が乾いたらやりますが、地植えは水やりはしません。 殖やすには植え替え時の株分けで、かなり殖やすことが出来ます。 |
ツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ)まとめ
ツルバキア・ビオラセア(ルリフタモジ) 2015年6月26日 撮影 栽培品
沖縄に帰化しているくらい丈夫な植物ですので、あまり手入れは必要がありませんが、過湿を嫌うので砂がちの水はけの良い用土に植えます。
日当たりを好むので、日当たりに植えます。日光が少ないと花付が悪くなります。