オククルマムグラ(奥車葎)、クルマムグラ(車葎)、キヌタソウ(砧草)は、アカネ科・ヤエムグラ属で、葉は輪生しており、かなり似ています。
オククルマムグラ(奥車葎)、クルマムグラ(車葎)は普通6枚輪生、キヌタソウ(砧草)は4枚輪生しています。
オククルマムグラは、茎や葉の裏面中脈に下向きの刺状毛ががあり、かなり毛深い感じがしますが、クルマムグラとキヌタソウには茎の稜上に刺はないことなどから区別ができます。
よく似た花にクルマバソウ属のクルマバソウ(車葉草)があります。
上のオククルマムグラ(奥車葎)は、2003年7月5日に田代山で撮影した花です。
スポンサーリンク
オククルマムグラ(奥車葎)の特徴
オククルマムグラ(奥車葎) 2005年6月18日 撮影 裏磐梯五色沼
オククルマムグラ(奥車葎) 2005年6月18日 撮影 裏磐梯五色沼
和名 | オククルマムグラ(奥車葎) |
学名 | Galium trifloriforme |
科名・属名 | アカネ科 ヤエムグラ属 |
分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
花期 | 6~7月 |
特徴 | 高さ20~50cm。 クルマムグラに似るが、茎や葉の裏面中脈に下向きの刺状毛があります。 葉は普通6個輪生し、長楕円形で、長さ2.5~4cm、先端は短く尖ります。 茎の上部の集散花序に、10数個の白色の花をつけ、花冠は直径2.5mmほど、先は4裂します。 |
オククルマムグラ(奥車葎) 2005年5月31日 撮影 日光植物園
クルマムグラ(車葎)の特徴
クルマムグラ(車葎) 2006年5月22日 撮影 尚仁沢遊歩道
クルマムグラ(車葎) 2006年5月22日 撮影 尚仁沢遊歩道
和名 | クルマムグラ(車葎) |
学名 | Galium japonicum |
科名・属名 | アカネ科 ヤエムグラ属 |
分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
花期 | 6~7月 |
特徴 | 茎は高さ20~50㎝になり、4稜があり、稜上に刺はない。葉は6個輪生し、披針形で長さ1~3㎝。 茎の上部の集散花序に10数個の白色の花をつけます。花は直径2.5cm。先は4裂します。 萼には長毛がある。。 花後の実にはかぎ状の毛が有あります。 |
クルマムグラ(車葎) 2005年5月31日 撮影 日光植物園
クルマムグラ(車葎) 2005年5月31日 撮影 日光植物園
キヌタソウ(砧草)の特徴
キヌタソウ(砧草) 2005年10月12日 撮影 名草巨石群近辺
キヌタソウ(砧草) 2005年10月12日 撮影 名草巨石群近辺
和名 | キヌタソウ(砧草) |
学名 | Galium kinuta |
科名・属名 | アカネ科 ヤエムグラ属 |
分布 | 本州、四国、九州 |
花期 | 7~9月 |
特徴 | 山地の林縁に生える多年草。 茎は四角形で無毛、直立して高さ30~60㎝になり、ほとんど枝分かれしない。 葉は4個輪生し、柄はなく、卵状披針形または披針形で長さ2~8㎝、幅0.8~2.5㎝、先は尾状に細く尖り3脈が目立つ。質はやや硬い。 茎の上部に円錐状の集散花序を作りまばらに多数の白色の花をつける。花冠は直径2.5㎜、先は4裂します。 果実は球形で無毛。 |
キヌタソウ(砧草) 2005年9月13日 撮影 仙人ヶ岳
キヌタソウ(砧草) 2005年9月13日 撮影 仙人ヶ岳