ミヤマウイキョウ(深山茴香)は、セリ科・シラネニンジン属で、北海道(渡島半島、)、本州(早池峰山、谷川連峰・至仏山~中部地方)、四国(剣岳)の亜高山帯~高山帯 の岩場に生える多年草です。
根生葉は3~4回全裂し、茎葉は0~3個、単純で小さく無毛。総苞片は0から6個。葉の終裂片は糸状、幅1㎜以下とかなり特徴があるので見分けやすいせり科の植物です。
私は八方尾根(八方池近辺)で、出会っていますが、樹木の少ない岩場に生えていました。葉がかなり細く、花がなければセリ科と思えないような細い葉を持っています。
上のミヤマウイキョウ(深山茴香)は、2005年8月4日に八方尾根(八方池近辺)で撮影した花です。
スポンサーリンク
ミヤマウイキョウ(深山茴香)の特徴
ミヤマウイキョウ(深山茴香) 2005年8月4日 撮影 八方尾根(八方池近辺)
ミヤマウイキョウ(深山茴香) 2003年8月23日 撮影 八方尾根(八方池近辺)
ミヤマウイキョウ(深山茴香) 2003年8月23日 撮影 八方尾根(八方池近辺)
和名 | ミヤマウイキョウ(深山茴香) |
別名 | イワウイキョウ |
学名 | Tilingia tachiroei |
科名・属名 | セリ科 シラネニンジン属 |
分布 | 北海道(渡島半島、)、本州(早池峰山、谷川連峰・至仏山~中部地方)、四国(剣岳)。朝鮮 |
花期 | 7月下旬~9月 |
特徴 | 亜高山帯~高山帯 の岩場に生える多年草。 高さ10~40cm。 根生葉は3~4回全裂します。茎葉は0~3個、単純で小さい。いずれも無毛。総苞片は0から6個。葉の終裂片は糸状、幅1㎜以下。 花は直径1.5~2㎜。 |