ヒロハクサフジ(広葉草藤)は、マメ科・ソラマメ属で北海道、本州の海岸の近くに生える蔓性の多年草です。クサフジに似ているが小葉は10~16個で幅が広いことなどが特徴です。
仲間のクサフジ(草藤)は北海道、本州、九州の山野の日当たりの良い草地や林縁などに生えるつる性の多年草で、小葉は18~24個と多く、花穂も長いようです。
上のヒロハクサフジ(広葉草藤)は、2005年7月15日にワッカ原生花園で撮影したものです。
スポンサーリンク
ヒロハクサフジ(広葉草藤)の特徴
ヒロハクサフジ(広葉草藤) 2006年7月4日 撮影 礼文島
ヒロハクサフジ(広葉草藤) 2006年7月4日 撮影 礼文島
和名 | ヒロハクサフジ(広葉草藤) |
学名 | Vicia japonica |
科名・属名 | マメ科 ソラマメ属 |
分布 | 北海道、本州 |
花期 | 6~9月 |
特徴 | 海岸の近くに生える蔓性の多年草。 クサフジに似ているが小葉は10~16個で幅が広く、長さ1~2㎝、幅5~6㎜の楕円形で先はまるい。裏面には軟もうがあります。 ツルフジバカマに比べると小葉が薄いがクサフジより厚い。 |
ヒロハクサフジ(広葉草藤) 2006年7月4日 撮影 礼文島
ヒロハクサフジ(広葉草藤) 2006年7月4日 撮影 礼文島
クサフジ(草藤)の特徴
クサフジ(草藤) 2008年6月22日 撮影 北海道 小清水原生花園
クサフジ(草藤) 2003年9月6日 撮影 高峰林道
和名 | クサフジ(草藤) |
学名 | Vicia cracca |
科名・属名 | マメ科 ソラマメ属 |
分布 | 北海道、本州、九州 |
花期 | 5~9月 |
特徴 | 山野の日当たりの良い草地や林縁などに生えるつる性の多年草。 小葉は18~24個と多く、長さ1.5~3cm、幅2~6㎜の狭卵形で薄い。 花は青紫色で長さ1.5~3cm。 |
クサフジ(草藤) 2004年7月24日 撮影 霧ヶ峰高原
クサフジ(草藤) 2006年8月25日 撮影 八千穂高原自然園