学名: Aquilegia buergeriana var. oxysepala
ダイセンオダマキの播種から芽生え、開花までの記録を写真を入れて載せています。
開花後の詳しい育て方は、ダイセンオダマキの育て方に載せています。
スポンサーリンク
ダイセンオダマキの播種から開花までの記録
2004年4月24日撮影 |
2003年12月6日蝦夷砂、軽石、富士砂、桐生砂などを混ぜて水洗いした用土に播く。 風除けと、霜よけをするために軒下の置き棚を波板で囲って、水を切らさないようにして管理した。 2004年3月4日発芽確認、半日くらい日光に当てて管理した。 現在本葉が大分大きくなっているので、植え替えを考えている。 |
2005年4月9日撮影 |
2004年の5月植え替え。 沢山芽生えたので、少し大きな鉢に間を空けて何本も植え替えた。 2鉢作ったので、数十本はあったと思う。 植え切れないので、小さな苗だったが、ロックガーデンにも数本植えた。 たぶんハダニだと思うが、8月に次々と枯れはじめ、鉢植えに残ったのは1本だった。 ロックガーデンに4本位残り、全滅を免れたことが嬉しかった。 この種類でもオダマキには泣かされた。 |
2005年5月26日撮影 |
4本残った苗を3月末に鉢に上げたが、全部元気に育ってくれ、他のオダマキよりは少し遅れて初花をつけた。 |
2010現在 |
オダマキ類は結実するので種まきやこぼれ種から長く楽しむことができている。 |