スポンサーリンク

kako

    ミヤマキリシマ

    庭木や盆栽の花木・実物の育て方

    2021/1/20

    ミヤマキリシマ(深山霧島)「霧の宵」「九重」の育て方

    ミヤマキリシマ(深山霧島)は、ツツジの一種で九州各地の高山に自生します。 1m程度の低木で、花期は5月下旬から6月中旬で、枝先に2~3個ずつ紫紅色の花をつけるが、桃色、薄紅色の花も見られます。 小さな庭でも栽培でき、春の庭を華やかに彩ってくれます。ただ、夏に蕾を食べる、ベニモンアオリンガの幼虫が蕾を食べてしまうので、薬剤散布をしないと翌年花が少なくなってしまいます。 高山植物ですが耐暑性も強く平地でも良く育ち、品種も豊富で、小盆栽、盆栽、和風庭園やロックガーデンにと好んで植えられています。 上のミヤマキリ ...

    ブルーベリー

    庭木や盆栽の花木・実物の育て方

    2022/11/4

    ブルーベリー(根洗い盆栽)の育て方

    ブルーベリーは、日本各地の日当たりの良い山地に生える落葉低木で、花、実、紅葉を鑑賞するほか、果実は生食やジャムなどに加工して楽しむことが出来るので人気があります。 わが家は根洗い盆栽にして、春の花、夏の実を鑑賞して楽しんでいます。 形を整えるため、春の新葉のころに花芽を摘まないように柔らかな芽を摘んで樹形を作っています。 上のブルーベリーは、自宅で2012年5月7日に撮影した花です。 ブルーベリーの特徴と育て方 ブルーベリー 2018年4月21日 撮影 栽培品 ブルーベリー 2013年10月24日 撮影  ...

    ブナ

    庭木や盆栽の花木・実物の育て方

    2021/1/19

    ブナ盆栽の育て方

    ブナは、ブナ科 ブナ属で寒い地方では低地に、暖かい地方では高地に生える落葉高木です。ブナ盆栽は幹と葉のバランスが美しいのが特徴です。 ブナ盆栽は、新葉が展開する5月の緑がさわやかで、秋から冬は枝に残った枯葉の姿も楽しむ事が出来ます。 夏の暑さは日陰で涼しく育てますが、夜露に当てるようにします。 上のブナは2017年5月1日に自宅で撮影したものです。 ブナ盆栽の育て方 ブナ 2015年4月22日 撮影 栽培品 和名 ブナ   学名 Fagus crenata   科名・属名 ブナ科 ブナ属   分布 北海道 ...

    エゾマンテマ

    秋の花・山野草の育て方

    2021/1/22

    エゾマンテマの育て方

    エゾマンテマは、北海道に自生する花で、海浜、海岸の岩上、崖地、河原で見られ、札幌近郊では八剣山や定山渓天狗岳などの岩場で見ることができるようです。 茎は多数出て株立ちになり、下向きの曲がった毛があります。高さ20~30㎝になります。 種をいただいて育てた花で、播種から2年目くらいで開花しました。花は茎の上部に輪生し、花弁は5個で白色、先端は2深裂します。雄しべがが長く優しい印象の花です。 上のエゾマンテマは、自宅で2017年6月30日に撮影した種からの初花です。 エゾマンテマの特徴と育て方 エゾマンテマ  ...

    タカネマンテマ

    夏の花・山野草の育て方

    2018/11/13

    タカネマンテマの育て方

    タカネマンテマは、本州(南アルプス)。周北極地方の、高山帯の砂礫地や岩場に生える多年草で、高さ5~25㎝になります。 マンテマの萼筒の特徴が目立った花で、初花だったため萼筒からわずかに出るという小さな花弁を見落としてしまいました。上の写真は開花前のような感じです。 種から育てた苗をいただいたのですが、こんなに小さな花弁とは知らず、奇妙な花だと思って写したのが上の花です。 上のタカネマンテマは、自宅で2017年6月13日に撮影した花です。 タカネマンテマの特徴と育て方 和名 タカネマンテマ   学名 Sil ...

    庭木や盆栽の花木・実物の育て方

    2022/5/26

    フィカス・プミラ(Ficus pumila)の育て方

    フィカス・プミラは、クワ科・フィカス属で、房総半島以南から東南アジアにかけての幅広い地域に分布する常緑性の低木で這うように広がります。 観葉植物として、一般に栽培されているものは斑入りの幼木ですが、野生の品種は緑色の葉で年数を経た古株は葉が大きくなり幼木とは別の植物かと思わせる姿になるようです。 性質は強健でさし木で簡単にふやすことができるのでミニ観葉植物として人気があります。可憐な斑入りの葉からは想像が出来ないくらい育てやすそうです 上のフィカス・プミラ(Ficus pumila)は、2017年10月3 ...

    庭木や盆栽の花木・実物の育て方

    2021/2/14

    キンシナンテン(錦糸南天 清姫)の育て方

    ナンテンは本州の関東より西、四国、九州など比較的あたたかい地域の山林に自生する常緑もしくは半常緑性の低木です。 栽培の歴史の古い樹木で江戸時代から明治にかけて100種以上の園芸品種がつくられた言われていて、上の小盆栽も園芸品種のキンシナンテン(清姫)です。 とても小さな苗を購入しましたが、かなり葉が茂って育つ丈夫な植物です。 上の錦糸南天(清姫)は2021年2月12日に撮影したものです。冬はもっと赤く紅葉しているのですが、春の色のようになってきました。下の画像が春から秋にかけての葉の色です。 キンシナンテ ...

    原種シクラメン

    秋の花・山野草の育て方

    2021/3/17

    原種シクラメンの育て方

    シクラメンは、地中海沿岸、小アジア、ロシア南部に自生するサクラソウ科 シクラメン属で、品種により開花期などが異なります。 明治末期から大正期にかけて、野生種や園芸種が渡来した球根草で、原種シクラメンとは野生種のことです。 葉の美しいものが多く、育てやすいものから難しいものなどがあるようなので、我が家は多くの変種が栽培されている普及種であるコウム(Cyclamen. coum)から育て始めました。 上のコウム(Cyclamen. coum)は、自宅で2018年10月4日に撮影した購入した花です。 シクラメン ...

    ハゼ

    草物盆栽・寄せ植え

    2021/10/18

    2017年秋の山野草の草物盆栽と鉢植え

    ダイモンジソウ 2017年10月23日 撮影 例年の秋の山野草展示会に向けて、数年前から草物盆栽は作ってありますが、紅葉の時期、実物のなり具合、花の咲き時など、展示会の日に見ごろになるかなど心配な日を過ごすのは例年のことです。 今年はなぜか実物がほとんどならなかったことからマユミなどはあきらめざるを得ませんでした。 そんな中、なげて置いたダイモンジソウの寄せ植えがきれいに咲いてくれて、少し重かったのですが出品することが出来ました。 2017年秋の山野草の寄せ植え、鉢植えの写真 ダイモンジソウ、ノコンギク、 ...

    斑入りヤマジノホトトギス

    秋の花・山野草の育て方

    2021/1/21

    ヤマジノホトトギス(斑入り山路の杜鵑草)「名月」の育て方|シロバナヤマジノホトトギス

    ホトトギス(杜鵑)は、山野の林内に生える多年草で、高さ30~60cm。茎に下向きの毛が密生します。 自生地が、空中湿度の高い半日陰なので、直射日光を避けて湿度を保ち、涼しく育てた方が良いようです。 わが家で育てているのはヤマジノホトトギスの斑入り種なので、鉢植えで育てています。 他にホトトギス、タカクマホトトギス、タイワンホトトギス、園芸種を育てています。キイジョウロウホトトギス、種からチャボホトトギス、タマガワホトトギスを育てたことがありますが、こちらは猛暑の年に枯れててしまいました。 上のヤマジノホト ...

    トキワシノブ(石化)

    夏の花・山野草の育て方

    2022/9/7

    トキワシノブ(石化)の育て方

    トキワシノブ(石化)は、シノブ科 シノブ属で、台湾シノブが原種と言われています。 外国のシノブとは思えないくらい身近な常緑の丈夫なシノブで、鉢植え、石付け、木付け、吊りもの、寄せ植えなどに使われ、山野草愛好家に広く普及しているようです。 また変化が多いようで、小型の物から根が石化したものなどがあるようです。 上のトキワシノブ(石化)は、2022年9月7日に自宅で撮影した栽培品です。 トキワシノブ(石化)の特徴と育て方 トキワシノブ(石化) 2017年5月16日 撮影 和名 トキワシノブ(石化)   学名 ...

    リリウム・ランコンゲンセ

    夏の花・山野草の育て方

    2021/1/24

    リリウム・ランコンゲンセ(Lilium lankongense)の育て方

    リリウム・ランコンゲンセ(Lilium lankongense)は、中国の雲南省北西部、チベット南東部の標高1800~3200mの高山帯の草地に生え、高さは50~150cmになります。 高山性のユリなので、涼しく育てる必要がありそうですが、この花は種を播いて始めて見た花のため、どのくらい我が家で咲き続けてくれるか未知数です。 上のリリウム・ランコンゲンセ(Lilium lankongense)は、自宅で2017年7月10日に撮影した播種の苗からの花です。 リリウム・ランコンゲンセ(Lilium lanko ...

    夏の花・山野草の育て方

    2022/10/7

    モロコシソウ(唐土草)の育て方

    モロコシソウ(唐土草)は、本州(関東地方南部以西)、四国、九州、沖縄の山地の暖地の海近くの林内に生える多年草で、高さ30~80㎝になり、上部の葉腋から長い柄をを出してさく黄色の花が可憐です。 種から育てた小苗をいただき育てましたが、思ったより丈夫でその年に初花が見られました。 暖地の林内に咲く花なので、半日陰で育てています。太平洋岸では房総半島が分布の北限に当たるようなので寒い地方はそれなりの管理が必要かもしれません。 上のモロコシソウ(唐土草)は、自宅で2017年7月11日に撮影した頂いた苗からの初花で ...

    春の花・山野草記事

    2024/3/30

    クリスマスローズの色の変化とかたちを楽しむ育て方

    クリスマスローズを育てて、花の豊かさに魅了されてしまいました。 ほとんどが種からの花なので、似ている花はありますが一つとして同じ花はありません。 雪割草も育てましたので、交配によって様々な花が咲くのですが、雪割草の場合は交配しないと咲かない2段花がありますが、クリスマスローズは自家受粉で異なった花が咲くのですが、交配を重ねているので、セルフよりは交配をした方がよいようです。 3年以上はかかりますが、花のイメージをしながら交配で育ててみたいと思っています。 クリスマスローズの種からの花の変化を楽しむ     ...

    キンラン

    リンク

    2021/11/11

    山野草、ガーデニング関連リンク集

    山野草ガーデニング関係のお薦めリンク集です。 山野草の情報の豊富なサイトが沢山ありますので、検索、育て方にお役に立つことと思います。 山野草、ガーデニング関連の素晴らしいサイトのリンク集 身近な野草 教材用野草写真集。季節ごと、50音別や科別さくいんなど多方面から検索できます。草花質問掲示板にはときどきお世話になっています。 岡山大学 資源生物科学研究所 野生植物グループ 野生植物の種子を収集し、生存状態で保存して、 利用に役立てることを主な目的にして研究を行っていて、これらすべての種子に関するデータは種 ...

    シラネアオイ

    リンク

    2022/12/22

    山野草、ガーデニング関連リンク集2

    山野草ガーデニング関係のお薦めリンク集です。 充実したサイトが沢山ありますので、山野草の検索、育て方にお役に立つことと思います。 山野草、ガーデニング関連の素晴らしいサイトのリンク集2 ヤサシイエンゲイ -植物の育て方図鑑 京都けえ園芸企画舎が運営します植物の育て方を中心とした、園芸・ガーデニングサイトです。経験のない方にもわかりやすく、伝わりやすい内容を目指しております。 園芸相談センター(園芸&ガーデニング掲示板) ◆園芸相談専門サイト◆園芸相談専用掲示板や画像掲示板であなた悩み・疑問をサポート! 趣 ...

    リンク

    2020/8/8

    ポータルサイト、写真、サイト作成関連リンク集

    自然、花関係のポータルサイト、サイト作成関連のリンク集です。 情報がいっぱいで、さまざまな分野で役に立つポータルサイトと写真関連、サイト作成に役立つリンク集です。 写真関連リンク集 @写真集Link 風景写真はもとよりモデル、アイドル、ポートレート写真集、さらに壁紙・写真素材提供サイトまで - カテゴリ別に見たい写真集が見られます。写真投稿掲示板、写真集専門検索サイト。 写真画像だワッ! すばらしい写真や画像と出会える、写真サイトの輪っ!写真画像だワッ! 小林義明のNature-Photo.jp 自然写真 ...

    ホザキシモツケ

    リンク

    2021/11/10

    写真・文学関連リンク集

    写真、文学のリンク集です。このサイトと関連性が深い素敵なサイトを紹介しています。 自然や花を写しているプロの写真家のホームページも載せさせていただきました。 写真・文学関連リンク集 みまきの風 長野県からの素敵な写真集「季節だより」、完成度の高い「短歌」、ボランティアのこと等、充実したサイト。長野の花や風景が心を癒してくれそう。 やまちゃんのひとりごと 奈良県吉野からの美しい風景、花の写真のスライドショー、絵日記、投稿写真集、ご勤務先の吉野病院の紹介など、盛りだくさんの内容がとても楽しいサイト。 つるの花 ...