スポンサーリンク

広告

赤色の春の花の山野草、高山植物

     
赤色の春の花の山野草、高山植物へ
赤色の夏の花の山野草、高山植物へ
赤色の秋の花の山野草、高山植物へ

スポンサーリンク

赤色の春の花の山野草、高山植物

花の写真をクリックすると説明つきの写真が見られます。

haru
春の花
yukiwariaka_thumb
雪割草
himesyakunageaka_thumb
ヒメシャクナゲ
kakkousouiyobeni_thumb
シコクカッコソウ(伊予紅)
ikarisouaka_thumb
イカリソウ
okinagsa_thumb
オキナグサ
kusaboke_thumb
クサボケ
sarasadoudan_thumb
サラサドウダン
seiyousyakunageruuzuberuto_thumb
セイヨウシャクナゲ
tubosango_thumb
ツボサンゴ
karasunoendou_thumb
カラスノエンドウ
takanebara_thumb
タカイネバラ
wabisuke_thumb
ツバキ(侘助)
tamanoura_thumb
ツバキ(玉之浦)
iwanesibori_thumb
ツバキ(岩根絞)
natuhaze_thumb
ナツハゼ
kurumeaka_thumb
クルメツツジ
seiyousyakunagebannbi_thumb
セイヨウシャクナゲ
utugi_thumb
ベニバナニシキウツギ
benisarasadoudan_thumb
ベニサラサドウダン
kakkosou_thumb
カッコソウ
Primularosea
 プリムラ・ロゼア
titibudoudan_thumb
 チチブドウダン
benidoudan_thumb
 ベニドウダン
2070Lewisiacotyledon
レウイシア コチレドン
IMG_91311054purimura
プリムラ プベスケンス
120421_1602_thumb_1
カナダオダマキ‘リトルランタン’
suiba
スイバ
2070Lewisiacotyledon-1
レウイシア コチレドン
7148Primulasecundiflora
プリムラ・セクンディフローラ
asebi_thumb
アセビ
koubai_thumb
コウバイ
kurinsou_thumb
クリンソウ
ezonotitikogusa_thumb
ベニバナエゾノチチコグサ
kumomagusa_thumb
洋種クモマグサ
murasakikeman_thumb
ムラサキケマン
yamatutuzi_thumb
ヤマツツジ
tokiwamansaku_thumb
ベニバナトキワマンサク
sekitiku_thumb
セキチク
inutade_thumb
イヌタデ
karumia_thumb
カルミア
odamaki_thumb
アキレギア・クレマチプローラ
tubosangoaka_thumb
ツボサンゴ
zirobouengosaku
ジロボウエンゴサク
murasakiheisisou_thumb
 ムラサキヘイシソウ
benibanatukubaneutugi_thumb
ベニバナツクバネウツギ
150514_1205-12
ベニバナヤマシャクヤク
140507_6780
 ナガミヒナゲシ
アカイシミヤマクワガタ
アカイシミヤマクワガタ
スノキ
スノキ
     
赤色の春の花の山野草、高山植物へ
赤色の夏の花の山野草、高山植物へ
赤色の秋の花の山野草、高山植物へ

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-