カマツカ、外 2011年11月10日 撮影
カマツカは、北海道、本州、四国、九州の、山地の日当たりのよい林縁などに生える落葉小高木で高さ5~7mになりますが、鉢植えで育てるとあまり育たず、小盆栽にも好まれる花木です。
カマツカとセイヨウカマツカは似ているように感じますが、生息地、花の蕊の色や実の形、幹の感じなどが異なりそれぞれの違いを楽しむことが出来ます。
セイヨウカマツカ、外 2017年5月1日 撮影
セイヨウカマツカは北米中部~東部に自生する花木で、最初は浅鉢植えにしていましたが、現在は草物盆栽にしています。赤い蕊の花もとてもきれいなうえに、秋の紅葉も赤い実もとても素敵で長く鑑賞できる素敵な花木です。
スポンサーリンク
育てやすく見栄えのするカマツカとセイヨウカマツカ
カマツカ 2017年5月11日 撮影
セイヨウカマツカ 2007年5月4日 撮影 栽培品
カマツカとセイヨウカマツカはバラ科ですが、カマツカはカマツカ属、セイヨウカマツカはアロニア属でどちらも観賞用に育てている方が多いようです。
わが家も小さく剪定して鑑賞用に栽培していますが、庭に植えたときはどのくらいの大きさになるのでしょうか。
春と秋に展示会があるのですが、春には花が見ごろになり、秋にはきれいに実が色づきとても重宝です。
日本のバラ科 カマツカ属のカマツカは春の花は少し遅くなりますが、実もセイヨウカマツカよりも遅れて赤く熟し幹や枝がごつごつしていて風情がありとても素敵です。
下がカマツカとセイヨウカマツカの実です。
カマツカ 2013年10月24日 撮影
セイヨウカマツカ(果実) 2013年10月4日 撮影
カマツカの実が遅れて色ついています。
木物をいろいろ育てるようになったのは、草物盆栽を作るようになってからで10数年前頃からですが、今は山野草ばかりでなく好きなものを草物盆栽でいろいろ育てています。