アネモネ・クリニタ 学名: Anemone crinita 2014年5月23日 撮影
アネモネ クリニタはマルタイ山脈、サヤン山脈、バイカル湖などの東シベリアから北モンゴル地方の草原地帯に分布する、キンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草です。
淡いクリームイエローのやさしい花で、草丈は小さいが花茎は伸びきると30cmくらいになります。
初花から6年間育ててきましたが、種も良くできるので、そろそろロックガーデンに下そうかと思っています。
日本のイチリンソウを始め、アネモネの清楚な花はとても好きな花です。
スポンサーリンク
イチリンソウの仲間は清楚が多く好まれて栽培される
アネモネ・バージニアナ(ハルザキシュウメイギク) 学名: Anemone virginiana 2014年6月2日 撮影
ハルザキシュウメイギクの名前でなじまれているアネモネ・ヴァージニアは、北部を除いたアメリカの岩が多い区域または森に自生しています。
花茎3cmで、高さ50~60cmになり、半日蔭位が敵地のようですが、日向でも根元が日陰になるようなところを好むようです。
葉は日当たりがよく、根は日陰になるようなところが最適のようで、そんなところには毀れ種で芽生えて咲いています。
毀れ種で育った株は自然に馴染みとても良い感じです。
Anemone hupehensis(シュウメイギク)のように根を這って殖えていかないのが嬉しいです。