スポンサーリンク

広告 春の花・山野草の育て方

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)の育て方

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)とカンパニュラ・アーチェリー(Campanula aucherii)カンパニュラ・ベリディフォーリア(Campanula bellidiforia)カンパニュラ・トリデンタータ(Campanula tridentata)はコーカサス山脈の花ですが、がとてもよく似ていて混乱していると書いてある海外のホームページがありました。

私もその中のカンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)とカンパニュラ・アーチェリー(Campanula aucherii)、カンパニュラ・ベリディフォーリア(Campanula bellidiforia)を種から育てましたが、かなり似ていて戸惑いましたが、ラベルについていた名前でここには載せています。

上のカンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)は、自宅で2007年5月4日に撮影した2005年2月播種の初花です。

スポンサーリンク

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)の特徴と育て方

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)

カンパニュラ・サキシフラガ 2007年5月4日 撮影 栽培品

 
和名カンパニュラ・サキシフラガ
学名Campanula saxifraga
科名・属名キキョウ科 ホタルブクロ属
分布コーカサスからトルコの高山
花期栽培品:4~5月
特徴

矮星房状の草姿で丈7~10㎝。

葉はクッション状のロゼッット細葉で長さ3cm、濃い紫青色で多花性。

育て方

種からの栽培で発芽率はよく、花が咲くまでに2年はかかったが、苗は夏も冬もほとんど枯れずに育ち割と丈夫でした。

植え替えは花後株分けを兼ねて行います。

高山植物なので、鉢底にゴロ石を入れて、硬質鹿沼土、日光砂、軽石などの混合用土で植えこみます。

春は日当たり、花後植え替えてからは雨に当てずに半日陰で管理します。

わが家は風通しの良いポリカーボネートの波板の屋根下に置き、真夏は寒冷紗をしています。

真夏と冬を除いて1ヶ月に2~3回薄い液肥を水代わりにやり、定期的に病気・害虫から守るために薬剤散布をします。

水は秋から春は朝に、夏は夕方に鉢のまわりにもたっぷりやり、夜間温度を下げるように工夫します。


カンパニュラ サキシフラガのまとめ

わが家の種から育てた、カンパニュラ・サキシフラガ、カンパニュラ・アーチェリー、カンパニュラ・ベリディフォーリア、の花と葉は見分けるのが困難なくらい似ていました。

カンパニュラ・トリデンタータも種を播いたのですが、枯れてしまいましたが、葉はとてもよく似ていました。

カンパニュラ・サキシフラガ(Campanula saxifraga)とカンパニュラ・アーチェリー(Campanula aucherii)カンパニュラ・ベリディフォーリア(Campanula bellidiforia)カンパニュラ・トリデンタータ(Campanula tridentata)がよく似ていることについて次のように書いてあります。(Google 翻訳)

コーカサスには4種の非常に似た種があります。 貿易では、彼らは絶望的に混乱している。 C. aucheri、C. bellidifolia、C. saxifragaおよびC. tridentataが含まれる。 もしあなたが何かを得ることができれば、あなたは素晴らしい岩の庭の花を咲かせます。 すべての植物は文字通り植物全体を覆う青紫色の上向きの鐘に覆われた深い青色で覆われた丸いドームの葉を生み出す。 彼らはうろこ状の条件で最高の行い、彼らは定期的に石灰を感謝します。

Dave's Garden

私がネットで調べたこれらの花もとてもよく似ていて、ここに書いてあることがうなずけました。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-春の花・山野草の育て方
-,