スポンサーリンク

広告 春の花・山野草の育て方

モモイロタンポポの育て方

モモイロタンポポ

モモイロタンポポは、キク科 クレピス属の花でその仲間はたくさんあるということですが、私が育てたのはモモイロタンポポだけです。

あまり積極的ではなく種をいただいて播いたという育て方ですが、タンポポとは同じ仲間ではないようですが、タンポポを少し高くしたような茎にモモイロのタンポポに似た花が咲きました。

西洋タンポポのように殖えたらどうしようという心配をよそに1年草でしたので種から殖えることはなく、種を播かなければだめだったようです。

上のモモイロタンポポは自宅で2006年4月26日に撮影した種から育てた花です。

スポンサーリンク

モモイロタンポポの特徴と育て方

   
和名モモイロタンポポ
別名クレピス、センボンタンポポ
学名Crepis rubra
科名・属名キク科 クレピス属
分布南イタリア~バルカン
花期4~6月
特徴

モモイロタンポポは秋に種を播くと翌年の春に花が咲く1年草です。

タンポポと同じ仲間ではありませんが、近い植物で茎や葉を折ると白い乳液が出ます。

花色は淡桃色と白があり、草丈30~40㎝。花径3~5cm。春にタンポポのようなピンクの花を咲かせます。

よく枝分かれしてたくさん花を咲かせるので、センボンタンポポの別名もあります。

花色はピンクの他白色もあります。

1年草なのが残念ですがとても育てやすい花です。

育て方

移植を嫌うのでポットも種を播いて根鉢を崩さずに鉢やプランター、庭に植えこみます。

用土は草花用の用土で良いでしょう。草花用土以外では、赤玉土に腐葉土、軽石を少量混ぜた土を用います。

やや乾燥を好むので、水のやりすぎには注意した方が良いようです。

少し寒さに弱いので、種が芽生えた冬は霜よけ程度の保護が必要です。

1年草で成長が早いので、植込み時にマグアンプK 中粒を入れ、月に2~3回液体肥料を施します。

繁殖は種まきで、9月が適期。

モモイロタンポポのまとめ

1年草なので、種を播かなければその年咲いただけで終わりになってしまいます。移植にも弱いようなのでポットまきにして早い時期に定植して肥培することできれいな花を楽しむことが出来ます。

寒さには少し弱いので、冬は霜に当てないようにした方が良いようです。それさえ気を付ければきれいな花を楽しむことが出来ます。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-春の花・山野草の育て方
-