スポンサーリンク

広告 春の花・山野草の育て方

セキショウ、の育て方|仲間のショウブの特徴

セキショウ

セキショウ (石菖)は、水辺に群生する常緑の多年草で、葉が美しいことから良く栽培され、現在は斑入りや小型種などの園芸品種が出回っています。

私は草物盆栽を作るので、下草としてよく利用するので、斑入り種や黄金種などを栽培しています。

ショウブ(菖蒲)は、水辺に群生する常緑の多年草で、葉は長さ0.5~1m、幅1~2cmになり、全体に芳香があります。端午の節句に使う菖蒲湯にはこのショウブを使います。

以前はサトイモ科に分類されていましたが、現在はショウブ科になっています。

上の斑入りセキショウ (正宗)は、2017年8月20日に自宅の庭で写したものです。

スポンサーリンク

セキショウ (石菖)の特徴

セキショウ (アコルス・オウゴン)

黄金ヒメセキショウ(黄金姫石菖)  2017年8月20日 撮影 栽培品

セキショウ (アコルス・オウゴン)

セキショウ (アコルス・オウゴン) 2017年5月14日 撮影 栽培品

和名セキショウ (石菖)
学名Acorus gramineus
科名・属名ショウブ科 ショウブ属
分布本州、四国、九州
花期3~5月
特徴

水辺に群生する常緑の多年草。

良く栽培され、斑入りなどの園芸品種もあります。

ショウブより小型で、葉の中脈は目だちません。

肉穂花序は長さ5~10㎝で、細長く、苞は花序と同長又はやや長くなります。

セキショウは薬草としても用いられるようです。

育て方

生息地が水辺なので水を好みますが、丈夫な植物なので日当たり~半日陰で普通に栽培できますが、半日陰の方が水切れもなく育てやすいようです。

用土は赤玉土に腐葉土を混ぜた用土に植えますが、すぐに根がつまりますので、2~3年に一度は株分けを兼ねて植え替えます。

水は乾いたらたっぷりやり水切れをおこさないようにします。

肥料はなくても育ちますが、植え替え時に、元肥としてマグァンプK などの緩行性肥料を入れると葉色も良くなります。

わが家は植物をたくさん育てえいるので、真夏と冬を除いて1ヶ月に2~3回液肥を水代わりにやっています。

草物盆栽を付くているので斑入り種や黄金セキショウなど育てていて、草物盆栽の下草として利用しています。

植え替えは、真夏と冬を除いていつでもできます。

セキショウ

セキショウ (石菖) 2018年4月17日 撮影 栽培品

ショウブ(菖蒲)の特徴

ショウブ

ショウブ(菖蒲) 2005年5月31日 撮影 日光植物園

和名ショウブ(菖蒲)
学名Acorus calamus
科名・属名ショウブ科 ショウブ属
分布北海道、本州、四国、九州
花期5~7月
特徴

水辺に群生する常緑の多年草。

根茎は良く分枝して横に這います。

葉は長さ0.5~1m、幅1~2cmの剣形で、中脈が目立ちます。

花茎の先に長さ4~7㎝直径0.6~1㎝の肉穂花序を斜め上向きにつけます。花序の基部からのびた苞も花茎も葉と良く似ているので、葉の途中に花序がついているように見えます。

全体に芳香があり、根茎は健胃剤に使われます。

端午の節句に使う菖蒲湯にはこのショウブを使います。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-春の花・山野草の育て方