スポンサーリンク

広告 高山植物の育て方

高山植物の育て方

野山に咲く花も好きですが、さわやかな空気の中で咲いている高山植物との出会いを求めて長年山に登ってきた、私が育てている高山植物です。

そのような思い出の花を種から育てていますが、花が咲いた時の喜びは言葉に尽くせないものがあります。

登山では見ることのなかった高山植物、海外の高山植物なども種から育てていますので、写真でしか見られなかった花が咲いてくれた時の感動は望外のものがあります。

低地の環境に慣れてさほど手をかけなくとも咲いてくれるものがありますが、かなり難しいものもあります。

より多く種から育てることを試み、少しでも多くの高山の花に会いたいと思いながら、種を播いては発芽を楽しみにしている日々です。

工夫して育てて花が咲いた時の写真と育て方を書いていますが、育て方は育てる環境によって異なりますので参考程度に読んでいただければと思います。

スポンサーリンク

高山植物の育て方目次

アカイシミヤマクワガタ
アクイレギア・アウレア
アクイレギア・サキシモンタナ
アクイレギア・スコプロラム
Aquilegia flavescens var. flavescens
アサギリソウ
アネモネ・クリニタ
アネモネ・レッセリー
アポイカラマツ
アポイキンバイ
荒川岳ヒメキバナイカリソウ
アンドロサケ・アルメニアナ マクランタ
アンドロサケ・カルネア
アンドロサケ・カルネア・ブルガンチアカ
アンドロサケ・サルメントーサ
アンドロサケ・ビローサ
アンドロサケ・ラヌギノサ
アンドロサケ・ヘドラエアンサ
イワウチワ
イワオトギリ
イワカガミダマシ
イワカラクサ
イワギキョウ
イワヒゲ
ウサギギク
ウスキナズナ
ウラジロヨウラク
エゾルリソウ
エピロビウム・フレイスケリ
オオヒラウスユキソウ
オサバグサ
オノエマンテマ
オヤマナデシコ
ガクウラジロヨウラク
カムイビランジ
カライトソウ
カラフトビランジ
カラフトマンテマ
ガンコウラン
カンパニュラ・アーチェリー
カンパニュラ・サキシフラガ
カンパニュラ・コルヘンシス
カンパニュラ・シルソイデス
カンパニュラ・ベリディフォーリア
カンパニュラ・ライネリー
キクバクワガタ
キバナハナシノブ
キンロバイ
クモイコザクラ
クモイキンポウゲ
クルマユリ
ケンタウレア・モンタナ
コエゾツガザクラ
コケモモ
ゴールテリア・プロクムベンス
サキシフラガ・イルビンギー ’ジェンキンシア’
サンリンソウ
シコタンギキョウ
シコタンソウ
シセンウスユキソウ
シナノコザクラ
シラタマノキ
シラネアオイ
シロウマナズナ
シロバナヒメシャクナゲ
シロバナミチノクコザクラ
シロバナユキワリコザクラ
シロバナレブンコザクラ
ズダヤクシュ
センジュガンピ
ダイアンサス・ハエマトカリックス・ピンディコラ
タカネイバラ
タカネビランジ
タカネマツムシソウ
タカネマテマ
タマシャジン
タウンセンディア・グラベラ チシマウスユキソウ
チシマギキョウ(シコタンギキョウ)
チシマキンバイ
チシマタンポポ
チシマフウロ
チャボキキョウ‘ババリア ブルー’
チャボキキョウ‘ババリア ホワイト’
チングルマ
デルフィニウム・タトシエネンセ
‘メディテラニアンシーズ’

トガクシショウマ
トチナイソウ
ドデカテオン・メディア(カタクリモドキ)
ドラバ・ポリトリカ
ドラバ・リネアリス?
ハクサンシャクナゲ
ハクサンフウロ
ハクホウナズナ
ハクロバイ(ギンロバイ)
ハヤチネウスユキソウ
ハリイヌナズナ
ヒダカソウ
ヒナザクラ
ヒメアカバナ
ヒメエゾネギ
姫カンムリシャジン
ヒメシャクナゲ
ヒメルリカンザシ
プリムラ・アコーリス
プリムラ・アリオニー'アップルブロッサム’
プリムラ・アルピコラ
プリムラ・アルピコラ ビオラケア
プリムラ・インボルクラータ
プリムラ・エラティオール
プリムラ・セクンディフローラ
プリムラ・デンティキュラータ(玉咲桜草)
プリムラ・パミラータ
プリムラ・ヒルスタ
プリムラ・プベスケンス
プリムラ・ブルガリス
プリムラ・ブレアナ(橘紅報春)
プリムラ・フロンドーサ
プリムラ・マルギナータ
プリムラ・ラウレンチアナ
プリムラ・ルテオラ
プリムラ・ロゼア
プリムラ・ワルシェネウスキアナ
プルサティラ・アルバナ・ルテア
プルサティラ・ハレリ
細葉ソラチコザクラ
ポレモニウム・ボレアレ
ミチノクコザクラ
ミニシャクナゲ(レン)
ミヤマアズマギク
ミヤマウツボグサ
ミヤマオダマキ
ミヤマキンバイ
ミヤマクワガタ
ミヤマムラサキ
ヤクシマシャクナゲ
ユウバリクモマグサ
ユキワリコザクラ
ラナンキュラス・クレナツス
ラナンキュラス・ゴウアニイ
ラナンキュラス・パルナシフォリウス
リシリヒナゲシ
リナリア・アルピナ
レウィシア・コチレドン
レウイシア・ネバデンシス
レブンウスユキソウ
レブンコザクラ
レブンソウ

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-高山植物の育て方