ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)は、北アメリカ原産の多年草です。わが家で栽培しているのは這性種で、草丈20cm位なので、鉢植え、ロックガーデンに最適な品種です。
暑さにも寒さにも強く日光を好みますが、高温多湿には少し弱いようです。
下に日本に自生する仲間でどこでも見られるオヘビイチゴ(雄蛇苺)の特徴と写真を載せています。
上のポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)は、自宅で2015年5月24日に撮影した花です。
スポンサーリンク
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)の特徴と育て方
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ) 2003年6月4日 撮影 栽培品
和名 | ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ) |
学名 | Potentilla × tonguei |
科名・属名 | オオバコ科 イワブクロ属 |
分布 | 交雑種 |
花期 | バラ科 キジムシロ属 |
特徴 | 水はけよく、日当たりの良い場所を好みます。暖かい地域では常緑です。 高温多湿には弱いですが、慣れた場所では丈夫に育ちます。 花径2.5~3cm、高さ40~60cmの宿根草。 |
育て方 | 耐寒性、耐暑性ともに強く、日照を好むので、日当たりで栽培します。真夏に暑すぎるときは半日陰にします。 硬質赤玉土に硬質鹿沼土の混合用土に軽石を少し混ぜた用土を使います。 植え替えは早春ですが、ゴロ石を入れた上に元肥としてマグァンプK などの緩行性肥料を根に触れないように入れて株分けをかねて行います。 真夏と冬を除いて1ヶ月に2~3回液肥を水代わりにやり、定期的に病気・害虫から守るために薬剤散布をします。 水は表面が乾いたらやり、真夏は夕方に、鉢と鉢のまわりにたっぷりやって、夜間温度を下げるようにします。それ以外の季節は朝にやります。乾きやすい時は朝もやります。 庭植に適していますが、暑い地方では夏は半日陰くらいが良いかもしえません。 鉢植えは1~2年に1度植え替えますが、ロックガーデンは3年に1度くらいの植え替えにしています。 殖やすのは株分けと種まきによります。 |
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)まとめ
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ) 2004年5月18日 撮影 栽培品
ポテンティラ・トングエイ(ジャノメキンバイ)ポテンティラの交雑種で日本のキジムシロ属に比べてとても華やかな花が咲きます。
少し高温多湿には弱いですが、日当たりを好み庭を色だってくれる華やかな花です。
種からも殖えますので、種から更新すれば長年楽しむことが出来ます。
オヘビイチゴ(雄蛇苺)の特徴
オヘビイチゴ(雄蛇苺) 2003年5月3日 撮影 花之江の郷
和名 | オヘビイチゴ(雄蛇苺) |
学名 | Potentilla kleiniana |
科名・属名 | バラ科 キジムシロ属 |
分布 | 本州、四国、九州 |
花期 | 5~6月 |
特徴 | 田の畦など、やや湿ったところに生える多年草。 全体に伏し毛があり、茎は地を這います。 葉は5小葉からなるが、茎の上部では3小葉。 花は黄色で直径約8㎜と小さく、茎の上部に集散状につきます。 |