スポンサーリンク

広告 自然の中の花科名ーア行

ワイルドオーツ、コバンソウ(小判草)、キンエノコロ(金狗尾草)|魅力的なイネ科の雑草

ワイルドオーツ

ワイルドオーツは、イネ科・チャスマンティウム属の米国東部~メキシコ東部の多年草で、丈夫で育てやすいので、和洋どちらの庭の素材として使えます。

コバンソウ(小判草)は、地中海沿岸地方原産のイネ科・コバンソウ属の1年草で、明治初年に渡来し鑑賞用にも栽培資されましたが、現在は各地に野生化している帰化植物ですが、ドライフラワー用に栽培もされています。

キンエノコロ(金狗尾草)は、イネ科・エノコログサ属で全国に自生している雑草です。

何れもイネ科の雑草ですが、風流がある植物で、寄せ植えや草物盆栽に使ってみたい植物です。

上のワイルドオーツは、2004年10月24日に花之江の郷で撮影した花です。

スポンサーリンク

ワイルドオーツの特徴

         
和名ワイルドオーツ
別名宿根コバンソウ・西洋小判草・ニセ小判草
学名Chasmanthium latifolium
科名・属名イネ科 チャスマンティウム属
分布米国東部~メキシコ東部
花期8~10月
特徴

夏に緑色の小判草のような花を下垂し、冬に葉が 枯れても穂が残る耐寒性の多年草で、ガーデンの素材にも良い 。

花穂は押しつぶされたように薄く、緑から茶色と変わって行く色合いも良く、和洋どちらにも向きます。

地植えでは大きくなりすぎますが、鉢の大きさで草丈が変わるのも育てやすい植物です。

草物盆栽、コケ玉などに利用すると風情がありそうです。

コバンソウ(小判草)の特徴

コバンソウ

コバンソウ(小判草) 2003年5月17日 撮影 散歩道

         
和名コバンソウ(小判草)
別名タワラムギ
学名Briza maxima
科名・属名イネ科 コバンソウ属
分布地中海沿岸地方
花期5~6月
特徴

日本には明治初年に渡来し鑑賞用にも栽培した1年草。

高さ30~40cm。

葉は長さ8cm位、多少ざらつき、葉鞘は無毛。

花は円錐花序を出し、各枝の先に長さ1~3cmの小穂を下げます。

護穎の上半分には毛があり、長さ8㎜位。

和名は小判草、俵麦は花穂の形に基づきます。

各地に野生化している帰化植物。

栽培してドライフラワーにされます。

キンエノコロ(金狗尾草)の特徴

キンエノコロ

キンエノコロ(金狗尾草) 2006年9月29日 撮影 仙人ヶ岳

キンエノコロ

キンエノコロ(金狗尾草) 2004年11月11日 撮影 根本山

         
和名キンエノコロ(金狗尾草)
学名Setaria pumila
科名・属名イネ科 エノコログサ属
分布北海道、本州、四国、九州
花期8~10月
特徴

日当たりの良い道端や畑、田の畦などにごく普通に生える高さ30~80㎝の1年草。

茎は叢生し、基部の節で曲がり、あまり枝分かれしない。

葉葉は長さ15~30㎝、幅5~8㎜の長い線形でやや硬く基部に長い毛がまばらにあります。

表面は光沢がなく、ざらつくが、裏面は滑らかで光沢がある。葉舌は発達せず鞘は扁平。

花序は長さ3~10㎝の円柱状で直立し、中軸に短毛があり、小穂は長さ3~3.5㎝とこの仲間では最も大きい。

小穂の基部には長さ0.7~1㎝の黄金色の剛毛が密生します。

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-自然の中の花科名ーア行
-