コゴメウツギ(小米空木)は、バラ科・コゴメウツギ属で、北海道日高地方、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国の山地の日当たりの良いところに生える高さ1~1.5cmの落葉低木です。
花は径4~5㎜。若枝の先や葉腋に散房花序をつくります。コゴメは米粒を砕いたもので、小さい白花を小米(こごめ)に見立てて花名が付いたようです。
上のコゴメウツギ(小米空木)は2003年6月6日に那須沼原近辺で撮影したものです。
スポンサーリンク
コゴメウツギ(小米空木)の特徴
コゴメウツギ(小米空木) 2006年5月22日 撮影 尚仁沢遊歩道
和名 | コゴメウツギ(小米空木) |
学名 | Stephanandra incisa |
科名・属名 | バラ科 コゴメウツギ属 |
分布 | 北海道日高地方、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国 |
花期 | 5月~6月 |
特徴 | 山地の日当たりの良いところに生える高さ1~1.5cmの落葉低木。 よく分枝し、束生。枝は灰色で細く折れやすい。 葉は長さ1.5~6cm。 花は径4~5㎜。若枝の先や葉腋に散房花序をつくります。 和名のコゴメは米粒を砕いたもので、小さい白花を小米に見立てたもの。 山地でも数回見ましたが、植物園などにも普通に植えてあります。 |