ウスゲオニシモツケ(薄毛鬼下野)は、バラ科・シモツケソウ属で、北海道、本州(東北地方、関東~中国地方の日本海側、奈良県)。千島、カムチャッカ、サハリンの低山帯~亜高山帯の湿った草地や谷川のほとりに生える多年草です。
蕾の写真ですが、仲間のオニシモツケ(鬼下野)の写真と特徴を載せていますが、オニシモツケの品種で、花序に微毛があるものをウスゲオニシモツケといいます。
上のウスゲオニシモツケ(薄毛鬼下野)は2004年8月7日に栂池自然園で撮影したものです。
スポンサーリンク
ウスゲオニシモツケ(薄毛鬼下野)の特徴
ウスゲオニシモツケ(薄毛鬼下野) 2004年8月7日 撮影 栂池自然園
和名 | ウスゲオニシモツケ(薄毛鬼下野) |
学名 | Filipendula kamtschatica f. pilosa |
科名・属名 | バラ科 シモツケソウ属 |
分布 | 北海道、本州(東北地方、関東~中国地方の日本海側、奈良県)。千島、カムチャッカ、サハリン |
花期 | 7~8月 |
特徴 | 低山帯~亜高山帯の湿った草地や谷川のほとりに生える多年草。 花は白色。直径6~8㎜。 托葉は草質。半心形。高さ0.5~2m。頂小葉は直径15~25cm、掌状に3~5裂。 花序に微毛があるものをウスゲオニシモツケといいます。 |
オニシモツケ(鬼下野)の特徴
オニシモツケ(鬼下野) 2006年7月4日 撮影 礼文島
オニシモツケ(鬼下野) 2006年7月4日 撮影 礼文島
和名 | オニシモツケ(鬼下野) |
学名 | Filipendula kamtschatica, Filipendula camtschatica |
科名・属名 | バラ科 シモツケソウ属 |
分布 | 北海道、本州(東北地方、関東~中国地方の日本海側、奈良県)。千島、カムチャッカ、サハリン |
花期 | 7~8月 |
特徴 | 低山帯~亜高山帯の湿った草地や谷川のほとりに生える多年草。 花は白色。直径6~8㎜。 托葉は草質。半心形。高さ0.5~2m。頂小葉は直径15~25cm、掌状に3~5裂。 側小葉はごく小さい。 |