ハクサンボウフウ(白山防風)は、セリ科・カワラボウフウ属で、北海道と本州の中部地方以北の亜高山帯~高山帯の開けた草地に生える高さ10~50cm多年草です。
自生地の亜高山帯~高山帯では個体数は多いようで、大雪山系黒岳、月山、八方尾根などで写真を写すことが出来ました。
総苞片、小総苞片ともに0~1個、あっても短いようです。セリ科の植物は総苞片、小総苞片のあるか、ないかで見分けるひとつの基準になるようです。総苞片、小総苞片がないか少ないと花がすっきり見えます。
上のシラネニンジン(白根人参)は、2006年8月4日に月山で撮影した花です。
スポンサーリンク
ハクサンボウフウ(白山防風)の特徴
ハクサンボウフウ(白山防風) 2006年8月4日 撮影 月山
ハクサンボウフウ(白山防風) 2006年8月4日 撮影 月山
ハクサンボウフウ(白山防風)葉 2006年8月4日 撮影 月山
和名 | ハクサンボウフウ(白山防風) |
別名 | チシマニンジン |
学名 | Peucedanum multivittatum |
科名・属名 | セリ科 カワラボウフウ属 |
分布 | 北海道、本州(中部地方以北)。日本固有 |
花期 | 7~8月 |
特徴 | 亜高山帯~高山帯の開けた草地に生える多年草。 高さ10~50cm。葉は羽状または3~5出羽状複葉。 総苞片、小総苞片ともに0~1個、あっても短い。 分果は幅約3~4㎜。 |
ハクサンボウフウ(白山防風) 2006年8月4日 撮影 月山
ハクサンボウフウ(白山防風) 2005年8月4日 撮影 八方尾根
ハクサンボウフウ(白山防風) 2005年8月4日 撮影 八方尾根
ハクサンボウフウ(白山防風) 2005年8月4日 撮影 八方尾根
ハクサンボウフウ(白山防風)茎葉 2005年8月4日 撮影 八方尾根
ハクサンボウフウ(白山防風) 2005年7月14日 撮影 大雪山系黒岳
ハクサンボウフウ(白山防風)葉 2005年7月14日 撮影 大雪山系黒岳
ハクサンボウフウ(白山防風)根生葉 2005年7月14日 撮影 大雪山系黒岳