プレクトランサス‘ケープエンジェル’は、シソ科・ハッカ属の日本全土の日当たりが良くてやや湿り気のある所に自生する多年草です。
目が疲れたとき、葉をもんで目をこすり、目薬のかわりに用いたので目草とも言います。古くは目貼リ草、目ざめ草とも呼んだようです。
葉っぱを軽くこするとただよう清涼感のある香りが特長で、ハーブとして有名な植物です。
仲間のミントは北半球の温帯やアフリカに25種が分布しているようですが、日本にはハッカの他、稀にヒメハッカが見られるようです。
上のプレクトランサス‘ケープエンジェル’は2004年9月18日に花之江の郷で撮影したものです。
スポンサーリンク
プレクトランサス‘ケープエンジェル’の特徴
和名 | プレクトランサス‘ケープエンジェル’ |
学名 | Plectranthus ‘cape angels’ |
科名・属名 | シソ科 ハッカ属 |
分布 | 南アフリカ原産 |
花期 | 10月下旬~11月 |
特徴 | 南アフリカ原産の非耐寒性多年草で、数種類のプレクトランサスを交配して作られました。 2003年から流通しはじめた新しいプレクトランサスのグループの中の1種で、グループは花色もパープル、ホワイト、ピンク、オレンジの4色シリーズで発売されています。 匍匐性のものと直立性のものがあり、園芸店では直立性で高さ20cmほどの鉢植えものが流通しています。 濃い緑の照り葉に大きな花がたくさんつきます。日陰でも開花し、屋外でも観賞できます。花もちが良く、短日で16℃以上の環境であれば次々に開花します。 春は、午前中くらいまでは日が当たる場所か、冬からは1日中日に当ててある場合はそのままで管理します。 冬はは1日中当てた方が良く締まった株になりますが、寒冷地など寒さの厳しい地域は、夜間凍らない場所に置きます。 花が咲き続けるには16℃が必要ですが、株を持たせる場合はそれほどなくても大丈夫のようです。 私は育てたことがないので、上の育て方は参考程度のしてください。 |