スポンサーリンク

広告 世界の山野草・熱帯植物館

井頭公園 花ちょう遊館の熱帯植物と蝶、高山植物

井頭公園(栃木県)のなかにある花チョウ遊館は熱帯の生態と高山植物を体験できるような施設です。

小規模ながら、温度管理のもとに熱帯から高山まで地球上に生息する植物、鳥、爬虫類、蝶を4つのゾーンに分けて展示しています。

天井の高いところにいる鳥はかすかに見られただけだが、蝶は、警戒心のまったくない蝶もいて、幸運にも1部を写真に収めることが出来ました。

12月というのに、温度管理の下に咲いた、ヒマラヤの青いケシに初めて出会うことが出来、神秘的な美しさに心を奪われた1日でした。

2003.12.08  撮影

スポンサーリンク

花ちょう遊館の熱帯植物と高山植物

サムネイル写真をクリックすると説明付きの画像が見られます。

花ちょう遊館の高山植物

aoikesi
ヒマラヤの青いケシ
okisarisu
オキザリス・バーシカラー
sikuramen
シクラメン・ネオポリタナム
siraneaoi
シラネアオイ

花ちょう遊館の熱帯植物

Luculiapinceana
ルクリア・ピンセアナ
pentasu
ペンタス
yaehaibisukasu
ハイビスカス
haibisukasu
ハイビスカス
buugenbiria
ブーゲンビレア
yaehaibisukasu
ブーゲンビレア
ansuriumupinku
アンスリュウム
ansuriumu
アンスリュウム
supasifirumu
スパシフィルム
papirusu
パピルス
koebisou
コエビソウ
benihimonoki
アカリファ(ベニヒモノキ)
pakisutakisu
パキスタン ルティア
inpatiensu
インパチェンス
hanakirin
ハナキリン

熱帯、亜熱帯の蝶たち

siroobiageha3

シロオビアゲハ(雄) 2003.12.08 撮影  井頭公園(熱帯生態館)

tumamurasakimadara3
tumamurasakimadara31

ツマムラサキマダラ  2003.12.08 撮影  井頭公園(熱帯生態館)

oogomadara3

オオゴマダラ  2003.12.08 撮影  井頭公園(熱帯生態館)

ryuukyuuasagimadara31
ryuukyuuasagimadara32

リュウキュウアサギマダラ  2003.12.08 撮影  井頭公園(熱帯生態館)

suzigurokabamadara3

スジグロカバマダラ  2003.12.08 撮影  井頭公園(熱帯生態館)

                                          

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-世界の山野草・熱帯植物館