スポンサーリンク

広告 種まき

種から育てて開花した花たち(2008年、2009年)

本格的に種まきを初めて5年が過ぎ、新しく播いた鉢、芽生えていない鉢で置き場所もないような有様になりました。

山野草の種は2年を過ぎても3年を過ぎても休眠していて発芽してくるものもあります。

しかし、発芽していないまき床をいつまでも置いていたのでは、狭い我が家ではほかの鉢の置き場所にも困るので3年発芽しないものから整理を初めて、播く種の数も減らし始めました。

その他、開花をして殖えた山野草の手入れも多くなり、写真を写す時間もとれなくなってきましたので、このころから初花の写真も写すことが出来ないものも出てきましたので掲載しているものより多くの初花があったと思います。

スポンサーリンク

種から育てて開花した花たち(2008年)

Img_1939_9_5higotai3

ヒゴタイ  2008.09.05 撮影  1年8カ月で開花

senzyuganpi

センジュガンピ  2008.07.01 撮影  播種よから1年5カ月で開花

Img_3168_27tamasyazin

タマシャジン 2008.05.27 撮影  播種から1年8ヶ月で開花

80509-047sanrinsou

サンリンソウ(三輪草)  2008.05.09撮影  播種から3年で開花

Img_2826_12unnansennou

ウンナンセンノウ  2008.05.12 撮影  播種から1年4ヶ月

80509-035Tellimagrandiflora

テリマ グランディフローラ(Tellima grandiflora)  播種から2年

Img_2791_7huurinodamaki_2

フウリンオダマキ 2008.05.07 撮影  播種から1年4ヶ月

80505002Anemonecrinita

アネモネ・クリニタ 2008.05.05 撮影  播種より2年で開花

80415-010ryukyuukozakura

サカコザクラ  2008.04.15  播種から2年2カ月

80326-003_edited-12

アンドロサケ ヘドラエアンサ  2008.03.26 撮影  播種から1年6カ月

種から育てて開花した花たち(2009年)

Img_5694meganetuyukusa

メガネツユクサ  2009.08.08 撮影  播種から8カ月

Img_4003rebunsou1

レブンソウ  2009.06.25 撮影  播種から3年

90626_4033

イワオトギリ  2009.06.26 撮影  2年6カ月で開花

Img_3622sennzyugannpi

センジュガンピ  2009.06.20 撮影  播種よから1年5カ月で開花

IMG_1708tamazakihimehanasin

タマザキヒメハナシノブ(ギリア・カピタータ) 2009.05.03 撮影  播種から1年4ヶ月で開花

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-種まき