学名: Townsendia glaballa
分布: コロラドロッキー3000m地点
コロラドロッキー3000m地点に生えるキク科しょくぶつという、タウンセンディア・グラベラの種を播いて花を見たいと思いました。
播種から芽生え、開花までの経過を写真を入れて記録したものです。その後の育て方は、タウンセンディア・グラベラ(Townsendia glabella)の育て方に書いてあります。
スポンサーリンク
タウンセンデア・グラベラの播種から開花までの記録
2004年5月17日撮影 |
2004年4月1日、蝦夷砂、富士砂、桐生砂、硬質鹿沼土などを混ぜた用土を水洗いして播く。 霜よけと風除けをした場所で乾燥しないように注意して管理しする。 2004年4月15日に発芽を確認、風、霜を除けた軒下の日当たりで管理する。 |
2004年10月7日撮影 |
植え替えをしないうちに暑くなってしまったので、9月18日に植え替える。 用土は播き床と同じものを使い、少し粗めにする。 この苗を見ると、高山植物なのでもう少し日光に当てても大丈夫かと思う。 今は2~3時間位の直射日光に当たる場所においてあるが、ひ弱なのは、秋になってからの日照日が少ないのが原因かもしれない。 |
2005年4月9日撮影 |
キク科の高山植物を育てるのは始めてである。 勝手が分からないままに石がちの用土に植えて管理しているが、冬も常緑でほとんど育っていないように見えた苗もこうして写真で見ると随分しっかりしてきている。 中心に蕾のようなものが見え始めている。 |
2005年5月1日撮影 |
播種から1年1ヶ月の開花である。 高山植物の割には丈夫な種類のようで、丈も低く、あまり気を使わないで育てられそうなのが嬉しい。 |