スポンサーリンク

広告 野草園の植物

上三依水生植物園の秋の山野草

上三依水生植物園は、鬼怒川温泉から国道121号を会津若松方面へ約35Km、会津西街道の面影を残す三依地区にあります。

整備された園内には約300種3万本の水生、高山植物、世界の草花が植えられていると言います。

暑い夏も過ぎた涼しい日に出かけたが途中から雨となってしまったが、ひっそりとした園内を回っているうちに雨もあがり、雫のたくさんついた夏から秋にと移る園内の花々との出会いを楽しむことが出来ました。

2004.09.10 撮影

スポンサーリンク

上三依水生植物園の秋の花たち

サムネイル写真をクリックすると説明付きの画像が見られます。

iwasyazinao
イワシャジン
iwasyazinsiro
イワシャジン(白花)
dangikupinku
ダンギク(ピンク)
dangikusiro
ダンギク(白)
yamatorikabutto
ヤマトリカブト
ezorindou
エゾリンドウ
kirengesyouma
キレンゲショウマ
syuumeigikusiro
シュウメイギク
hanatoranoo
ハナトラノオ
ominaesi
オミナエシ
rengesyouma
レンゲショウマ
tamurasou
タムラソウ
sion
シオン
seiyounokogirisou
セイヨウノコギリソウ
hamagiku
ハマギク
tukinukinindou
ツキヌキニンドウ
husugurosennou
フシグロセンノウ
kibanaakigiri
キバナアキギリ
kitunenobotan
キツネノボタン
yanonegusa
ヤノネグサ
suiren
温帯スイレン
kouhone
コウホネ
hituzigusa
ヒツジグサ
sekiyanoakityouzi
セキヤノアキチョウジ
ookinkeigiku
オオキンケイギク
matukazesou
マツカゼソウ
yamahagi
ヤマハギ
yu-patoriumu
ユーパトリウム・コエレスティヌム
akigumi
アキグミ
yuusuge
ユウスゲ
tisimatanpopo
チシマタンポポ
sikinkaramatu
シキンカラマツ
zyakousou
ジャコウソウ
kouzorina
コウゾリナ
hanatade
ハナタデ
kuzyakusou
クジャクソウ
aotudurahuzi
アオツヅラフジ
nusubitohagi
ヌスビトハギ
yamahakka
ヤマハッカ
yabumame
ヤブマメ
                                            

関連記事(一部広告を含む)

山野草栽培の基本と注意点

上の栽培法は、関東地方の狭い住宅地で夜間もエアコンの熱風が出ているような場所で栽培している、わが家を基準にしています。

高山植物や、山野草を育てるにはかなり過酷な場所で、工夫しながら育てています。

猛暑日が増えてきてからは厳しくなった面もありますが、植物が私たちの愛情にこたえてくれるように慣れてきているものも多くなっています。

鉢植えの場合、すべてに書くことが出来ませんでしたが、鉢底には軽石などのゴロ石を入れて水はけを良くしていますし、植物によっては溶岩の砕いたものを入れています。

鉢は山野草鉢のように水はけのよいものを用いています。

病気になりやすいものもあるので、用土は新しいものを使い、微塵を抜いて、湿らせてから使った方が良いとは思っています。

高山植物、それに準ずるものは毎年植え替えています。

私は宮城県の住宅地でも高山植物を育てたことがありますが、それほど気を遣わなくても、此処では育たないものも殖えすぎるくらいに育っていましたので、もっと楽に育てられるところの方が多いと思っています。

スポンサーリンク

-野草園の植物